ランキング頭の良い子の育て方

ランキングNO.1

出来ない子の原因(今にして思えば)


小学校低学年の子で、勉強ができない・遅れがち・理解が遅いという子は、いかにして作られるのか。

今にして思えば・・・

聞く力

の差なのだと思う。

ランキングNO.2

小2必見!Z会に学ぶ「九九」勉強方法


秋から小学校で習い始める九九・かけ算。九九は、小2の山場であり、割り算を始めとする算数学習の肝と言われる大切な内容。


昔は、掛け算を覚えるのに暗唱させられました・・・


かけ算九九はしっかり覚える事も重要ですが、ただ丸暗記しているだけでは、将来につなげる勉強としては不十分な可能性があるそうなんだそうです。また、お子様によっては「ただ丸暗記」が苦痛でできない・苦手という子もいて、意味さえわかれば納得して覚えられるって子もいるかもしれません。

 

これは、Z会小学生コースのかけざんの勉強で取り入れられているやり方ですが、ご家庭でもやってみると効果があると思います。身近なものでも十分できるのではと思います。

 2年生のお子様の九九がちょっと不安という保護者さんにも・・・

 

ランキングNO.3

小学生読解力をつける国語の勉強方法


読解力を付けるには、「本を読みなさい」とか「読書量に応じて国語力がつく」なんて言われますよね。

でも、本は好きで読んでいるのに国語の点数が伸びないって悩みは多いと思います。
 
我が子も本は嫌いではないけど、読解問題(テスト)では外すという事が続いていました。特に小学校高学年(5年生6年生)になると国語で出てくる文章も難しくなってきます。

克服する効果的なコツがありました。ほんの一工夫です。

ランキングNO.4

【頭の良い子の育て方】子供を信じて


子供は育ちも でこぼこなんだそうです。小さな時に、この子は期待できない、ダメだ・・・と絶対に見捨てない事。

「この子は、絶対によくなる、伸びるよ!」と いかなる時も 信じて、一点の疑いも持たないこと。


どの子も 草木のように伸びる力を持っている。上手くいかないときは、それを遮るものがあるはず。前にやったことを忘れているとか、理解不足ということもそうですが、精神的・情緒的なトラブルも含めて。


上手く進めない原因、それは、何かを考え、サポートしてあげること。


親のそんな思いが伝わると、絶対に良く育つ。


私の尊敬する方の、子育てメッセージ。


ランキングNO.5

頭の良い子を育てる 花まる学習会


基礎力の大切さは、もちろんだと思うのですが、最近ちょっと気になっているのが高濱正伸さんが主催している花まる学習会。

きっかけは、高濱さんの本「小3までに育てたい算数脳」を読んだことです。(小3と限定されていますが、それ以降のお子様をお持ちの方にも 役立つ内容である事は間違いないと思います)

以前から、疑問だったこと。後になって、応用の効く人ってどう違うの?ということ。

いませんでしたか?高校生の時も、大学生の時も、そして社会人になっても、やる気になったら、「ものすごく伸びる人」・・・この人には、絶対にかなわない!って感じる人。ああ、この人やっぱり もともとの頭が良かったんだね、という人。

これは、地頭の良い人。反復計算力だけでは、育たない頭の良い人は、いかにして育つ?そんな疑問に答えてくれる本が 高濱さんの本でした。

本で紹介されている遊びのような学習法は、すべて、花まる学習会で子供たちが まさに遊び感覚で実践している 内容でした。

ためしに、花まるで 小3までの子がやっているという「なぞぺー(なぞなぞペーパーの略だそうです)」にトライしてみました。

我が子は、4月から新小4ですが、春休みに親子で楽しくやってみました♪  5歳からチャレンジ可能な内容だそうですが、なかなか大変な内容だと思いました。新小4でも 考えさせられたり 間違えたりしてしまう内容です。じっくり考えたり、根気がいる内容でも、遊びっぽくなると「やってしまう」子供のすごさには感心。ゲーム感覚で、ちょっとした空き時間に出来ますよ♪

親子で遊びながら出来る内容ですが、図形感覚や 筋道たてた思考(論理的な思考力)を鍛えるのが狙いだそうですよ。学校では、やらない内容です。


親子のコミュニケーションツールとして いかが・・・


【送料無料】考える力がつく算数脳パズルなぞペ~(1)

何と、楽天ブックスで、レビューが88件って相当です! 長い間知りませんでしたー。

価格:1,155円

ランキングNO.6

冬休み・夏休みに総復習をねらう



こまめに宿題をこなしている子でも、ちょっと前にやったことは 「かなりじっくりやっていても」結構忘れている場合があります。子供は、吸収力がすごい半面、脳のしくみとして忘れていくのも早いのだそうです。

忘れていったり、あやふやになっていったものを 再び復習を繰り返す事で、「確実に定着」させることが大事らしいです。まとまった時間を とるのに絶好の機会は、何といっても長いお休み。夏休み・冬休み・春休みです。このまとまったお休みの時に、一定の時間集中してやる "総復習"これが後々とても威力を発揮するらしいです。

やり方は、その子次第でしょうけれど、一つとっても効果がある方法を紹介します。

ランキングNO.7

子供の頭を良くする技


褒めれば伸びる、褒めて育てる!という本、一度は目にした事ありますよね?!

実は、これ子供(特に小学校低学年くらいまで)に本当に効果があるんだそうです。

以前、欧米の研究機関で、こんな実験が行われたそうです。


TOPPAGE  TOP