z会 小学生講座 良かったです♪
小学2年生秋の初めから始めたZ会。
3年生になって、少しずつですが、効果が出始めている気がします。
2年生の時、うちの息子は大変な状況でした。「3段階評価」 、良くて「もう少し」、ほとんどが「がんばろう(一番右側)」で占められていました。
ところが、Z会を初めて、約1年。
即効果は、算数と理科に関して顕著に表れてきました。
小学校の成績表は、ご存じの通り「良い」「もう少し」「がんばろう」の3段階評価。
評価のおおよその目安は
「良い」・・・約85%以上
「もう少し」・・・70%以上~84%
「がんばろう」・・・70%未満 だそうです。
ただ、息子の通っている小学校は、実感的にもう少し厳しめです。
息子を見ていると、算数は、比較的に成果が出やすい科目のようです。「コンパス」での作図は、正確性が要求されるので、かなり苦労していたようですが、「数量・図形」「時刻と時間の計算」「わり算」「大きな数の筆算」など多くの項目で96点以上の点をとり、評価も「できる」に上がりました。
理科に関しても、特に苦労することなく親しんでいます。
国語は、もう少し。「ていねいに文字をかく」「漢字」に関しては、「もう少し」を頂きました。ただ、「物語文・説明文を読みとる」という文章理解・読解は、「できる」に評価がアップ。Z会の文章読解の成果かもしれません。
小学校によって、多少違いはあるかもしれませんが、ほとんどが 一つの単元終了ごとに行われる業者が作ったテスト(日本標準などの業者テスト)の点を評価の基準として採用します。(子供にとっては、チャンスは1回!)
なので、テストはその時点での理解度を測るもので、時点的なものであり、即本当のの学力と言うのは 短絡的かもしれませんが・・・
それでも、親もそうですが、特に本人が「やったあ!」という自信と手ごたえを感じたように思います。きっとこれが、次につながる力になってくれるといいな、と思っています。
私が夕食の支度をしている時間位になると、「あ、勉強しなくちゃ・・・」と机に向かう嬉しい習慣も 1年でとりあえず付いたように思います。
<Z会ホームページ>
http://www.zkai.co.jp
参考になる子育てブログがたくさんです♪ ブログをお持ちの方は、是非お仲間入りを・・・
私のさらに詳しいZ会についての解説はこちらです。
私のおすすめ、Z会
コメントどうぞ♪