こんにちは♪現在小4と小2の男の子を持つ親です。
※長男は現在高1になりました♪
月日の流れは速いもので、「先生の言っていることが全然わからない・・・」と言い出した頃低学年だった長男も、あれから何年か経ち、信じられない事ですが、現在偏差値72超の高校に楽しく通っています。漢字がほとんど書けない、鏡文字しょっちゅう、繰り上がり・繰り下がりの計算が苦手。小学校では夏休みの補習の常連さんになりました。不器用なわが子は、入学して間もなく小学校の授業から見事にこぼれ落ちました。本当にどうしたら?
という状態からのスタートでした。何より自信喪失という状態から救ってあげたい。母も試行錯誤、その時々必死でした。このサイトは、教育に関する知識も経験もほとんどない無知な母親の奮闘の記録でもあります。
塾に入れればいいのか?
小学校の先生も、多忙な中で一生懸命息子を見てくれていました。にもかかわらず、あまり改善しない。と、いう事は塾(他人様)に預けても今とあまり変わらないのではないか。彼の学業成績の問題は、彼の独特な個性の問題ではなかろうか?ならば、一緒にいる母が付き合ってあげようじゃない。可能な限り。そんな気持ちで始めた塾に頼らない自宅学習です。
字が汚い・ひらがな カタカナ
小学校低学年の子 苦手カタカナ克服 「ツ・シ・ソ」の練習表
小学校1年生で、ひらがなの次に習う「カタカナ」。
ひらがなを覚えたてだと、結構混乱する子はするそうです。まさに、うちの子そうでした。
勉強は、放っておいても何とかなるものよ、なんて考えていた私。何と無関心な親なのか(--〆)
1年生の時に、しっかりケアしてあげていなかったので、
小学2年生になっても、「カタカナで書いてみよう♪」という問題になると、
ひらがな が入ってしまったり、似ているカタカナ同士で混同したりしてました。
特に、息子が間違えた カタカナ は、「ツ・シ・ソ」
似ているカタカナ「ツ・シ・ソ」は、使う機会ある都度に、もしあやしかったら、
なおしてあげると徐々に間違いが少なくなってはいきます。
さらに、おすすめしたいのが、「集中勉強」です♪ 「ツ・シ・ソ」だけの集中練習です。
表を作ってあげて、違いを確認しながら、まとめて練習する機会を自宅学習として、1回でも作るんです。
その時に作ったのが、下の練習表です。よかったら どうぞ。効果は実証済みです♪
(使い方)お手本を見て、なぞって使って下さい。間違いやすかった線の方向は、矢印で表記しています。
インクにやさしいモノクロ印刷で作ってます(笑)
<ダウンロードはこちらです>⇒カタカナ「ツ・シ・ソ」練習プリント
家庭用プリンターで 良く使うA4サイズでプリントできるように作っています。
なぞって使う ひらがな練習帳
ひらがなの「なぞり書き」練習表です。
お手本の濃い字を見ながら、薄い字を なぞって使います。お手本を見て、横に置いたノートに書くというのが、小さい子には 結構むずかしいな・・・と感じたため なぞれるように作りました。また、なぞり練習は、覚えるのに、とっても役立つと思います。息子が1年生の時に作りました(*^_^*)
字の大きさは、1年生の漢字練習帳位。太めの字体なので、小さい子にはなぞりやすかったようです。覚えた後も、たまになぞらせる事で、書写がわり、字もきれいに矯正できます♪
(イメージ↓)画像は、一部です。各文字、4回ずつ「なぞって」練習できるようになっています。下はあ~お(あ行)の見本です。
子供の字が汚い どうしたらいい?(子供の字をきれいにしたい!)
子供 の 字 が汚い場合、どうしたら 字がきれいになる?そんな悩みをお持ちの方は多いかも。鉛筆(硬筆)で書く字を 上手にしたい・きれいにしたい場合は、必ずしも「お習字」が近道ではないようです。毛筆で上手に書けることと、鉛筆で上手に書けることは、お習字経験者によると別物だそうです。